2013年1月17日木曜日

時間

次回大人ディスコあけみで再演するために、あけみvol.4のDVDを見ました。

(大人ディスコあけみvol.7 「喝采」は2月15日(金)ですよー!さあ手帳にメモメモ。)

たった9ヶ月前の事なのに、自分の踊りが今と全然違うように見えて驚いたこと。
まず、元気。
ようそんなに張り切りますな、ってぐらい元気で、今同じぐらい元気に踊れと言われてもできない気がします。

そして、痩せてる。デュオ相手の鎌倉さんに出来るだけ負担をかけないようにとギリギリまで体重を落としたのです。

いや、これを再演するので今だって体重は軽いに越したことはないのだけど、果物と豆腐とカロリーメイトばっかり食べてストイックにダイエットしてたあの時と同じようには今はできない気分。

さらに、踊りに対象がいない。
誰のために、何の為に踊ってるのか自分でわかってない。って事が今はわかる。


多分他の人が見ても殆ど分からない程度の差だとは思うけど、私には違いがよく分かるのです。

良いところも悪いところもあり、こんな風に思い切り良く動けたらいいと思う反面、こんな風にはもうできないとも思います。
9ヶ月の間に失ったもの、得たもの、どちらもあるけど、とにかくもうそこには戻れないという事をDVDを見ながらしみじみ思いました。

日々の生活。日々の選択。

時の流れ。


2013年1月7日月曜日

踊れる体

よく話題になることですが、「踊れる」とはどういう事を指すのかという話。

もともとジャズダンスから入って、そのあとモダンダンスやバレエのトレーニングをしていた私には、「踊れる」=先生や先輩や、その他たくさんの舞台で見るダンサーみたいに動けること、というイメージがありました。

特にグラハムテクニックを習ってたモダンダンス時代は、見に行く舞台と言ったらカニングハム、フォーサイス、アルビンエイリー、ピナ、などなどアメリカやヨーロッパのビッグカンパニーで、それはそれは体の効くダンサー達を見て、目指す方向の最高峰があれなのだと思っていました。

この刷り込みはなかなか根強く、そこに照らし合わせて自分は「踊れない」とずーっとしつこく思ってきたのですが、ダンスのレッスンというものに通わなくなって10年ちょっと、このところやっとその刷り込みから解放されてきました。